プラド美術館所蔵 ゴヤ展
プラド美術館所蔵
ゴヤ展
国立西洋美術館
あんまり予備知識もなく、ふらり。
戦争や闘牛のエッチングのシリーズが、興味深い。
権力に溺れ、暴力に走る、人間の残虐で汚い部分。
闘牛と、闘牛士や観客といった人間との、対比。
とにかく、人間の愚かな部分と向き合っていた画家。
そんなことばかり考えて、うんざりしないんだろいうか。
自分も同じ人間であることに、あきあきしてしまいそうだ。
そこに、ほんのかすかな光を差し込むんだけど、
やっぱり私は見ててくたびれる。
けど、ちゃんとヤな部分から目をそらさず、知ることが重要で。
愚かさもまた人間らしいと知るがゆえ、
コントロールできるというもの。
負の感情と向きあう精神力を、持たなくてはいけない。
絵画を見るというよりは、
人間の内面を知る展示だった。
なんて、しみじみ考えつつ、
沖縄料理屋へ。
そもそも、ゴヤ展みて、ゴーヤ食べに行くってのが、
ぶらり散歩の発端でして。
泡盛に、ゴーヤチャンプル、ミミガー…
しっかり酔っ払い、また人間のダメな部分を実体験として思い知るのでした…。
ゴヤ展
国立西洋美術館

あんまり予備知識もなく、ふらり。
戦争や闘牛のエッチングのシリーズが、興味深い。
権力に溺れ、暴力に走る、人間の残虐で汚い部分。
闘牛と、闘牛士や観客といった人間との、対比。
とにかく、人間の愚かな部分と向き合っていた画家。
そんなことばかり考えて、うんざりしないんだろいうか。
自分も同じ人間であることに、あきあきしてしまいそうだ。
そこに、ほんのかすかな光を差し込むんだけど、
やっぱり私は見ててくたびれる。
けど、ちゃんとヤな部分から目をそらさず、知ることが重要で。
愚かさもまた人間らしいと知るがゆえ、
コントロールできるというもの。
負の感情と向きあう精神力を、持たなくてはいけない。
絵画を見るというよりは、
人間の内面を知る展示だった。
なんて、しみじみ考えつつ、
沖縄料理屋へ。
そもそも、ゴヤ展みて、ゴーヤ食べに行くってのが、
ぶらり散歩の発端でして。
泡盛に、ゴーヤチャンプル、ミミガー…
しっかり酔っ払い、また人間のダメな部分を実体験として思い知るのでした…。
■
[PR]
by lionmaru703
| 2011-10-23 22:22
| ♪今日の出来事箱